最終更新日:2024年05月20日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:116,023

有馬記念 (12月・GⅠ) (2018有馬記念、オジュウチョウサンの勝算は? ) |競馬情報は、競馬のブログ形式の競馬コラムです

  1. 2018有馬記念の注目馬は、オジュウチョウサン

  2. 2018有馬記念注目馬ファン投票3位オジュウチョウサンだ。

    オジュウチョウサンに勝算はどれほどあるのか?

    そもそも、2018年有馬記念でオジュウチョウサンがなせ注目なのか?


    今年の有馬記念は既にファン投票が締め切られ(12月6日締め切り)、ファン投票1位は、昨年のダービー馬で今年の天皇賞(秋)の勝ち馬レイデオロが順当におさえ、2位アーモンドアイ (回避)も順当と言えるだろう。

    ただ、3位オジュウチョウサンはまだ平地では1600万条件の身であることを考えれば、前代未聞の得票数と言える。
    2018有馬記念の注目馬、オジュウチョウサン 
    ↑ついに2018有馬記念だ、オジュウチョウサン


    (追記:2018/12/19)
    有馬記念2018年ファン投票1位で、最注目馬の「レイデオロ」についても「2018有馬記、レイデオロの勝算は?」というタイトルで記事を書いたので、流し読みして頂けたら幸いですw



  3. 2018有馬記念で人気のオジュウチョウサン、なぜ?

  4. ここまで多くのファンがオジュウチョウサンに注目した理由は、大小様々なものがあると考えられるが、一つの理由としては昨年まで主戦場としていた「障害界」で2016年から足掛け3年前人未到の11連勝を飾ったことで、「障害界の史上最強馬は果たして平地でも強いのか?」という、同馬の平地での実力に興味を持ったファンが増えていったことがあると言える。私もその1人だ。


    そして、その興味の延長線上で、オジュウチョウサンは昨年の2017年有馬記念ファン投票1278票を集めている。
    さらに2017年度のJRA賞でも3票とはいえ、障害馬であるオジュウチョウサンが年度代表馬に投票されたことも(有効投票数290票。287票を得たキタサンブラックが年度代表馬)前代未聞といえ、これもファンの耳目を集めた要因と言えるだろう。


    2018年は4月の中山大障害(J・G1)から始動し、あっさりと勝利し、その後に行われた宝塚記念ファン投票では昨年の有馬記念ファン投票を大幅に上回る4268票を獲得した。

    この予想外のファン投票現象は、「絶対障害王オジュウチョウサンの平地での実力を見てみたい」というファンの思惑が次第に大きくなってきていることを示しており、また、これらの流れがオーナーである一口馬主のレジェンド、長山尚義氏の心に火をつけ「障害界に敵なしのオジュウチョウサンを平地で一流馬にぶつけてみたい」という夢物語の実現を目指すことになったのだ。

    これら諸々が2018有馬記念に出走するオジュウチョウサンが注目に値する理由だろう。


    そして、ここからこの物語が徐々に現実に近付いていくのだが、「有馬記念出走」という夢に一気に弾みをつけさせたのが今年2018年7月の福島開催で行われた「開成山特別」だった。
    鞍上はオーナーからの熱烈なラブコールを受けて騎乗を快諾した武豊騎手
    そして武豊騎手は開成山特別においてオジュウチョウサンをアッサリと勝利へと導いてしまった。
    2018有馬記念で人気のオジュウチョウサンが開成山特別で見せた圧勝 
    ↑オジュウチョウサンが開成山特別で見せた圧勝の瞬間


    正直なところ、オジュウチョウサンの平地での脚力は、全ての関係者が半信半疑だっただろう。
    終わってみれば3馬身差の圧勝

    そしてこの勝利で完全に完全にスイッチが入ってしまったのが、オジュウチョウサンの長山尚義氏オーナー
    長山オーナーはこの勝利の後「障害戦は有馬記念まで使いません。有馬記念を本当に狙っていきます。これで有馬記念の出走権利は得られたので、あとはファンの皆様に人気投票をお願いするためにもマスコミの方々に盛り上げてもらえればと思います」と、有馬記念出走を超・アピールしていたw

    しかしこの時点では、500万条件を勝った一介の条件馬。
    多くの競馬ファンは「なに言っちゃってんの?」と、オジュウチョウサンに対しては「絶対障害王」の称号がなければ「ファンの多い馬であることは認めるが、500万条件を勝ったくらいで有馬記念出走を目指すと宣言するなんて笑止」ってな具合だったのだが、なんとオジュウチョウサンは昇級初戦で1000万条件の南部特別も連勝してしまったのですw

    つまり「平地で底を見せていな状態」が出来上がりつつあるのが現状。
    そして有馬記念への出走権利もファン投票3位で得ていることもあり(ファン投票10位以内の馬が優先的に出走可能)現在厩舎では夢物語のフィナーレに向けて渾身の仕上げを施している真っ最中なのである。



  5. 注目馬オジュウチョウサンが「来る」理由を3つ

  6. 個人的見解ではあるが、オジョウチョウサンが「来る」理由を3つを挙げてみよう。

    【来る理由その1】
    父・ステイゴールドに、母・父シンボリクリスエスという配合は中山芝2500mへの適性という点において、かなり高水準の血統構成であるため、スタミナと勝負根性が問われる展開になった際には、十分に対応可能な舞台設定と言える。
    また「障害」で鍛えに鍛えたスタミナは出走馬中No.1といっても過言ではないため、ハナを主張しての離し逃げが嵌れば驚愕の逃げきりまであっても驚けないだろう。


    【来る理由その2】
    今年の有馬記念出走予定馬は、順調度を欠いていたり、出走にすら漕ぎ着けられなかったりする馬が多いという印象がある。
    また、完全に峠を越えたサトノダイヤモンドのような馬が引退レースに選んで出走してきたりするなど、全体的に非常に出走メンバーのレベルが低いのが現状。
    あわせて「この秋は最初からここが目標」という実力馬や実績馬が不在であるのも、ここ一本に照準を定めたオジュウチョウサンには追い風となるだろう。


    【来る理由その3】
    高速決着に一抹の不安を抱えるオジュウチョウサンに対して、今の中山は極端に時計が速い馬場でないため自在性のあるオジュウチョウサンであれば立ち回りと武豊の腕次第でなんとかしてしまう可能性も否定できない。また完全にノーマークを決め込む騎手も多く、特に今年は外国人ジョッキーが多数騎乗するので、マークが緩めば緩むほどチャンスは広がるだろう。


  7. 注目馬オジュウチョウサンが「来ない」理由を3つ

  8. 今度は、オジョウチョウサンが「来ない」理由を3つを挙げてみよう。

    【来ない理由その1】
    芝の平地実績でオジュウチョウサンを圧倒する馬が実力どおりに力を発揮した場合。

    今年の有馬記念で平地実績において筆頭格とされるのが、冒頭でも人気投票1位と紹介した昨年のダービー馬レイデオロだ。
    3歳時はスタートの悪さと二の脚が遅いことで中山コースを不得手としてきたが、今年は同じ中山コースで行われた産経オールカマーを圧勝しているように弱点は払拭したと言えるだろう(ただ、ゲートに関する癖は突発的に発生する場合も多いので過信は禁物)

    これに続く馬となるキセキは、今まで悪かった部分が徐々に解消されて現在も緩やかな上昇カーブを描いているので、この馬のペースにハマるとオジュウチョウサンどころか前出レイデオロさえも苦しい戦いを強いられることになる可能性もあるかもしれない。

    また、昨年のジャパンCの覇者シュヴァルグランは、今年のジャパンCで4着と成績を落としているが、この馬の大レースでの激走には常に「鞍上ボウマン」という強力な助っ人が騎乗しており、前回の「競馬コラム」でも少し書いたが、今年は満を待してのコンビ復活となるので、鞍上強化によってこの馬らしさが戻って来ればまとめて面倒をみられるシーンさえも想像ができてしまうから怖い。


    【来ない理由その2】
    超G1級のスピード決着となった場合。

    今回のメンバーでハナを主張するのはキセキくらいしかおらず、鞍上川田も誰も行かなければまず「逃げ」の手に出ることが濃厚。
    そしてキセキは前走のジャパンCでアーモンドアイ の世界レコードを誘発する高速の逃げを演出しているため(実際に同馬の走破タイムも従来のレコードを更新している)世界レベルの高速逃げをキセキに打たれた際に、オジュウチョウサンがついていけるか?という点においては大きな疑問符がつく。


    【来ない理由その3】
    そもそも平地の絶対スピードがG1レベルで足りなかった場合。

    オジュウチョウサンの「スタミナ」「勝負根性」「立ち回りの上手さ」「身体能力」は、どの出走馬と比べて遜色はないが、G1を勝ち負けするレベルとなると、誰もが言うようにやはりどうしても「潜在スピード能力」が必要となる。

    世界レコード決着となった今年のジャパンCがいい例で、1着のアーモンドアイから6着のサトノダイヤモンドまでは世界レコードを更新する走破タイムを計時している。
    これは展開や馬場状態次第ではスピード決着にも対応できる「潜在スピード能力」を秘めていることを意味しており、オジュウチョウサンにこの部分が足りなかった場合は苦しい戦いとなる可能性が高いだろう。



    2018有馬記念に出走予定のオジュウチョウサンについて様々な視点から検証してみました。
    どんなスポーツにおいても「偶然」「ラッキー」「運」という要素が人の思惑を狂わす結果になることが往々にしてあるので、これらの要素をオジュウチョウサンが味方につければ、好走の可能性も十分にあるだろう。
    鞍上武豊というのも、今回に限っては、なんとも妙味のある要素なので、様々な要素が噛み合うことによってオジュウチョウサンの「夢物語」は夢ではなくかもしれません。

    楽しみです。


無料予想のある、優良競馬予想サイト

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2024/05/11

「えぶり」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

今回検証する「えぶり」の無料予想(無料情報)は、2024/05/11の東京7Rで提供された買い目である。


えぶりという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ えぶりの無料予想(2024/05/11)

結果:1-8(不的中)

「えぶり」が軸馬に推奨した12番マンマリアーレは8着。

これまでの成績を振り返ってみると新馬戦から4戦は芝を使われ、そこそこは走れていたが詰め切れずの競馬が続いていたため中山ダート1800mを試したところようやく勝利。

ゴールドシップ産駒ということでその後クラシックに乗せようと芝に戻すも、未勝利時代と同じような感じの走りで詰め切れず。

オークストライアルで敗れたことで芝に見切りをつけ、ダートに戻して2勝目を狙うも5戦して勝ち切れず。


中山ダート1800mで未勝利を勝ち上がり、その後も勝ち切れないながらも3着以下なしという成績ならば、すぐにチャンスが来そうに見えたかもしれないが、対して東京コースを避けるかの如く一度も使われていないのには、陣営的には走りが合わないという認識があったのであろう。


その証拠に今回は初めてブリンカーを付けてきている。つまりは何かを変えないと左回りを上手くこなせないという考えの表れだったのだ。

それほどまでに左回りに苦手意識があったのだろう。当然、調教でも左回りを何度も試していたはずだ。

そこで導き出された策がブリンカー装着なのだ。

馬によっては右も左も関係なく走れる馬はいるが、逆にどちらかを狙ってローテーションを組む馬も多数いる。


左回りコースは東京を筆頭に中京、新潟と直線が長いコースが多い。対して右回りは、中山コースに代表されるようにコーナーがきついコースが多い。

つまりは、バックストレッチや直線が長い左回りコースは、しっかりと折り合いがつけられないと走り切れないのだ。

そしてマンマリアーレは、中山コースを主戦場としてきたのならば折り合いに難がある馬だったのである。


えぶりが提供したレース

故のブリンカー装着。

ブリンカーを装着すれば、全ての馬が集中力が増すという足し算的な効果を期待できるものではなく、馬によっては視界が遮られることに戸惑い本来の走りができないことも普通にある。

今回はそれがモロに出た感があった。


左回りがほぼ未知数の馬を軸馬に据えるという発想は、ある意味一発狙いで今回は裏目に出た


結果論になってしまうが、例えば2着となったアルヴィエンヌは前走で東京ダート1600mを使い6着とそこそこの競馬をしている。

叩き3戦目でルメールを配してきたのであれば、こちらの方が狙いやすかったのではなかろうか?

コース適性をもう少し考えれば、組み立てのアプローチも変わってきたというレースであった。




2024/05/11

マイルスという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

マイルスという競馬予想サイトだが、既に1ヶ月かけて無料予想の長期検証した検証結果は出ており、的中率55%(馬単、馬連、ワイド)の、回収率は31%
マイナス−12万 3300円」といった収支結果も出ている。

マイルスはしばらく前に検証した競馬予想サイトで、競馬検証.comではとっくに「悪評価」が付いているのだが、ここ最近になってまた「解体新書」や「競馬戦線」といった集客サイトで客集めをしているので、競馬検証.comでも久々に2週続けて検証することにした。

今回が流石に最後になると思うが、今回検証するマイルスの無料予想(無料情報)は、2024/05/11の新潟7Rで提供された買い目である。

マイルスという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ マイルスの無料予想(2024/05/11)

券種:馬単ボックス
券種:馬連ボックス
結果:5-8(不的中)

馬単馬連ともに不的中となった理由は、2着馬8番ルーチェロッサが入っていなかったことに尽きるが、何故この馬を入れなかったのか?

前走の福島戦は、6着とはいえ0.4秒差。
休み明けを一度使って良くなってきていたのは明らかで、加えて長丁場の競馬で集中力を切らさず最後まで踏ん張ったのも好材料だった

さらには今回は、減量騎手起用で一気の斤量3kg減小林勝太騎手
小林騎手はこの新潟開催フル参戦で4勝を挙げており、馬場のどこを通れば有利かというところも把握できていて、かなり乗れていた騎手

この2つの強調材料がありながら何故だ?

マイルスが提供したレース

対して、馬券に組み込まれていた7番キングリスティアは8歳の騙馬。
デビュー4戦目以降は全てダートを使われていた。
直近の成績も14着(最下位)、6着、11着(ブービー)。

斤量の恩恵もないに等しい馬。
芝変わりに一縷の望みをと考えたのかもしれないが、悲しいくらいに希望的観測で案の定8頭立ての7着。

この選択は、「どうかしている」としかいえない

ローカル開催は、若手の減量騎手狙いが鉄則だ。
新潟開催からのレース提供に全くそぐわないアプローチで、これでは「どうしようもない」。

どう過大評価をしても「マイルス」がこうはならないだろう